調査研究の実績
【2008年度】
・ガソリン税など道内外の問題に関する世論調査
ガソリン税の税率問題や憲法改正などの国政課題と道政に対する有権者の意識を探るため、道内在住の20歳以上の男女を対象に電話調査を実施した
・札幌市政に関する世論調査
上田文雄市長の支持率やごみの有料化問題など札幌市政の諸問題について、20歳以上の札幌市民を対象に電話調査を実施し分析した
・北海道洞爺湖サミットや環境など国政問題に関する世論調査
道内在住の20歳以上の男女を対象とした電話調査により、2008年7月に開催された北海道洞爺湖サミットの効果や道民の環境意識などを探った
・麻生内閣と衆院選に関する世論調査
麻生新内閣の支持率と次の衆院選に対する道民の関心度や政治意識などを探るため、道内の有権者を対象に電話調査を実施した
・道内女性の情報メディア利用に関する調査
道民の情報メディアに対する接触状況や評価、ニーズなどを探る定例調査。今年度は全道の女性を対象に調査を行い、新聞をはじめとした主要メディアの利用実態とライフスタイルの関わりなどについて分析した
・がんに関する道民意識調査
がんによる死亡者が年々増えており、早期発見や予防といった「がん対策」の推進が大きな課題になっていることから、20歳以上の道民を対象にアンケートを実施し、がんの予防や望ましいがん対策のあり方などに関する意識を探った
・歯やお口の健康と歯科医療に関するアンケート
16歳以上の道民を対象としたアンケートにより、歯科医療の受診実態や医療機関に対する評価、要望などを把握した
・北海道日本ハムファイターズに関する調査
移転5年目のファイターズについて、ファンの意識や観戦行動の変化、地域への定着度などを探るため、道民全般と札幌ドームの観客を対象に調査を実施した
・スタッドレスタイヤ調査
スタッドレスタイヤの使用状況や選好度、ブランドイメージなどを街頭アンケートによって調査した
・折込広告に関する調査及び販促用資料作成業務
札幌圏在住の消費者を対象としたアンケートにより、折込広告に対するニーズや利用実態を把握。結果分析データなどを盛り込んだ広告主向けの冊子を企画・編集した
・折込広告の配布状況に関する実態分析レポート等作成業務/民間企業
札幌近隣地域の折込広告の配布状況を実態調査し、集計・分析結果を月例情報レポートとして編集。各業種別の情報分析レポートも作成した